神田川を下る遠足をしていて感じたのが、川沿いエリアの雰囲気がどんどん変化していく様で、これがとても面白かったです。 そんな川沿いの変化を#02〜#04まで一気に更新です。 まずは、スタート地点の吉祥寺から京王井の頭線沿線。 東京の住みたい街No1の常連である人気エリア吉祥寺なだけあって自然と住宅街が調和しており、あこがれの住みよい東京郊外を完全に体現している感があります。 川沿いを利用する住民もジョギングしたりウォーキングしたりで絵に描いたようなさわやかな休日です。
suwa 2010/09/28 Reply ここは桜の時期も見てみたいね。 小さな川に覆いかぶさるような桜って好きなんです。 大きくない川はその地域との密着ぶりが伺える感じがなんともいえなくたまらんのです。 ウチの近所にも小さな川がいくつかあって、その辺を歩いてると気持ちいいんだよね。
tko 2010/09/28 Reply >> suwa 桜の時期の井の頭公園〜神田川は良いだろうね。 あの辺随一のお花見スポットだから週末は人がすごいけど。 春辺りにゴール地点を変えて歩いてみるのも良いかもなぁ。
ここは桜の時期も見てみたいね。
小さな川に覆いかぶさるような桜って好きなんです。
大きくない川はその地域との密着ぶりが伺える感じがなんともいえなくたまらんのです。
ウチの近所にも小さな川がいくつかあって、その辺を歩いてると気持ちいいんだよね。
>> suwa
桜の時期の井の頭公園〜神田川は良いだろうね。
あの辺随一のお花見スポットだから週末は人がすごいけど。
春辺りにゴール地点を変えて歩いてみるのも良いかもなぁ。