フリーマーケットで見つけた掘り出し物、Nikon ベローズPB-4。
これがシフトやスイング機能がついた優れもので、
以前から欲しいなぁ・・と何度かヤフオクを見ていたのですが、
偶然格安のPB-4をフリーマーケットで発見!!なんとヤフオクの1/10程度の価格!!
掘り出し物を見つけてホクホクなテンションで、PB-4の撮影に必要な一式(引き伸ばし用レンズやレンズマウントアダプター)をサクッと揃え、
シフトやスイング機能があるならまずはコレが撮りたい!ってことで本城直季風ミニチュア写真に挑戦しました。
せっかくのD90なんでミニチュア風動画も撮ってみました。
フリマってほんとそういうことがあるからやめられなくなるんだろうねぇ。
レンズやカメラを探すときにはわりと実用的なのかも。
こっちだとなかなか当たりは見かけないけど...
しかしミニチュア風写真は、何回見ても不思議だよなぁ。
なんでなのかよくわからない!!
知り合いが普通に撮影してミニチュア風になってたのにもおどろいた。
被写界深度ってヤツなんだろうけど...ま、いっかw
フリマは結構行くんだけど、久しぶりに掘り出し物に出会った感があったね。
ミニチュア風撮影が不思議なのは、遠景を見た際に一部だけピントが合う状況って普通は無いからじゃない。
へー、そういうのあるんだー。
初めて見たよ。
ミニチュア風写真は4×5か、TSレンズしか出来ないものだと思ってました。
その分
>>知り合いが普通に撮影してミニチュア風になってたのにもおどろいた。
この発言が非常に興味深い。
レンズベビー?
ところで、レンズは35mmのレンズをはめたのかな?
大判用だとレンズ側にシャッターが付いてるよね?
アレ?
わけわかんねなってきた。
>>たっkんさん
う〜んどうなんだろね?
一緒に撮影して回ってた時の一枚がそんななってて不思議だなぁとしか憶えてないんだよね。
変わった機材は使ってなかったみたいだし...
今度聞いてみようと、この写真見て思ったのでした。
>>たっkん
そうなんです。ベローズの中でもそういったシフトやスイングできるPB-4はとてもまれらしく、製造中止が世界的に悲しまれたそうです。
んで、レンズですが4×5インチ判用の引伸ばしレンズのLE Nikkor 135mmを使ってます。
このレンズはL39マウントなのでL→Fマウント変換アダプタをかまして装着してます。
ちなみにレンズには絞りが付いているだけです。
専門的なことはよくわかりませんがEL Nikkorの100mm以上で無限遠のピントが出るそうです。
余談ですがLE Nikkor 135mmをオークションで手に入れたとき、偶然、出品者である近所のカメラマンのおじさんと知り合うことができて、小一時間話をしてきたのですが楽しかったです。
市の公共施設に現像室があるのでそこを利用した写真教室を開きたいなんて言っていたので実現するときが楽しみです。
おもしろいね!これ!!
ミニチュア風って、はやってるの?
すごーい。感心しきりの私です。
>> みつみつ
ミニチュア風写真は撮るための条件が限られているので流行ってるってことは無いと思いますが、最近のデジカメだとミニチュア風にするためのフィルターが搭載されてたりするんで、そこそこ需要があるって感じですかね。
いいロケーションからの写真ですね。ぼくもPB-4で遊んでいます。レンズは専用のNIKKOR-P 105mm f4です。等倍から無限遠まで焦点が合います。俯瞰撮影では、カメラを縦にしなければいけないので、エツミのL型金具にウィンバリーのクイックシュープレートをつけて縦横変換装置を作りました。苦労したのは、止めねじの頭の部分を7ミリほど山を削ることとL型金具の溝を広げることでした。風景写真でもベローズを少しは繰り出すのであおりは可能です。しかし、PC-85のようなあおりレンズだと縦横変換も簡単なのですが、PB-4は面倒なぶん、それだけ遊べるので楽しんでいます。最近の広角PCレンズ桃力的ですが、絞り環がないレズが使えないし、高価すぎるしで遊んでいません。
キカクアン主人です。昨日の書き込みに誤りがありました。カメラの縦横でなく、PB-4の縦横です。すみません。カメラのそこにクィックリリースプレートをつけてそれでカメラの縦横を動かせば、L字型は要らないのですが、それでは、PB-4がクリックリリースベールと干渉するので、PB-4の三脚ねじを利用するしかないのです。
>>キカクアン主人
色々詳しいコメントをありがとうございます。
ここは西国分寺なのですが、この日以降ミニチュア風の良いロケーションに出会わずなかなか撮影ができておりません・・・。
同様の組み合わせでNikon F4でも撮影しているので面白そうな写真が撮れたらまた掲載しますね。
写真がないのでいけませんが、PB-4につける専用のレンズがなくても、また引き延ばしレンズを流用しなくても、うまくいく方法があります。80-200ミリズームをさかさまに付けて、ズームリングを前後するだけでピントが合います。PB-4にBR-2Aを付けて、それにBR-5をねじ込む。そして、62ミリ径の80-200ミリズームレンズをつけます。反対側には、BR-6をつけるとダブルケーブルレリーズで自動露出。無限遠まで可能。80-200ミリズームは安く出ているのでいいかもしれません。ただし重いのが玉に瑕か。
>>キカクアン主人
またまた、詳しい書き込みをありがとうございます。
そんな方法で撮影もできるんですね〜ぜひとも作例が見てみたいです。
リバースアダプターなんかは家にあるのですが、BR-6やダブルレリーズが必要となってくるとちょいと敷居が高い感じがしてしまします・・。